バレーボール指導ブログ

バレーボールの練習について発信します

サーブ強化練習

 今回はサーブです。サーブはバレーボールにおいて唯一相手に邪魔をされず、自分のタイミングで攻撃できる手段です。サーブでの得点(サービスエース)は戦況を一気に変えることができます。サーブの練習は必要不可欠になります。体育の授業でもサーブが入らないと授業後半の試合で盛り上がりにかけます。

 

1.サーブ強化のポイント

 サーブで重要なことは「スピード」「コース」「高さ(軌道)」の3つです。練習ではここにこだわって打ってほしいです。

 「スピード」:速い方が相手が反応する時間がないのでより速い方が良いです。

 「コース」:いくら速くても正面では取られてしまいますので、人と人の間やライン       

       際、相手チームの返球率が低い選手を狙ったりする。

 「高さ(軌道)」:山なりのサーブはスピードも出ないし、相手も取りやすいです。

          理想はネットすれすれを狙う。

 

2.練習方法

 ・スピード強化

 コートの端から相手コートの壁まで届かせるように強く打つ練習です。力強く打つことを目的としています。壁までを目的としているので、安全面では一方通行で打つのが良いです。

 ・コース強化

 以前紹介したコートを9分割して自分が意図する場所に打つ練習です。

 この番号はコートのゾーンを指します。打つ前に番号を指定して打つとコースをより意識した練習になります。チームの作戦も番号で共通理解できるので是非覚えてください。

 体育の授業で技能のテストをする際に点数をつけやすいです。9マスそれぞれに得点を決め、落ちた場所がその生徒の得点にする。宣言した場所なら加点等すれば評価をつけやすいです。

 

・高さ(軌道)強化

 目安としてはアンテナの間を通すです。緑でマークしている部分を通過させるようにしてください。アンテナとアンテナをゴム紐等で結ぶとより狙いやすい練習になります。

3.指導するときのポイント

 サーブはトスが重要です。安定して入らない子はトスが安定していません。トスが安定すると目を閉じていても打てます。トスを下から放り上げると安定しませんので顔の前で少し上げる程度が安定します。打つ側の手も最小から引いておくと安定します。

ジャンプサーブはよりトスが重要です。ジャンプサーブは連続で何本も打てませんのでトスだけの練習もありです。落下地点に雑巾を置くなどあると分かりやすいです。Vリーグの選手もトスだけの練習します。

 

打つときに体の前でヒットできているかも重要です。体の上で打つと打つ時に上を向いてしまい、低いサーブが打ちにくいです。

 

4.最後に

 サーブはどんな選手、生徒にも可能性があります。全員が活躍できるプレーですので時間をかけて練習してください。戦術的なサーブやピンチサーバーについても紹介していきたいです。