バレーボール指導ブログ

バレーボールの練習について発信します

ボールコントロール力が差を分ける

 今回はボールコントロール力についてです。強いチームと弱いチームの差はボールコントロール力と言っても過言ではないです。身長が高いとかスパイクが強いも大切ですが、それ以上にボールコントロール力が高い6人が入っているチームの方が強いです。

 

 

1.ボールコントロール力とは

 まず、ボールコントロール力とはどれだけ意図的にボールを扱うことができるかです。触ることができるけど、どこにボールが飛んでいくかわからないのはボールコントロール力が低いです。高さ、長さ、落下点等を自在にコントロールができ、オーバーパス、アンダーパスだけでなく、片手や足でもコントロールできるほうが良いです。競技特性上ゆっくり狙うことができないので、咄嗟に手を出したボールが意図したところに飛んでいないといけないのです。

 

2.ボールコントロール力を上げるためには

 練習の中でどれだけボールを触るかが重要になってきます。ということは、練習でボールを見送ることは絶対にあってはならないのです。届かないボールやギリギリのボールを触ろうとして、その回数がボールコントロール力を上げるために必要です。練習では触りに行く習慣をつけるように声かけをしてください。練習のなかで、ギリギリのボールを触る機会を意図的に作り出すのは難しいので以下に練習方法を紹介します。

 

3.練習方法

 片手パス

 片手でパスです。両方の手でできるようになりましょう。最小は近くても良いですが少しずつ、距離を長くしたりネットを挟んで高さを出したりしましょう。

 

 ランニングパス

 オーバーパス、アンダーパス、片手でもできるようになりましょう。距離をしっかり確保して練習するようにしてください。落としたくないので、少しずつ近寄ってしまいますので、その都度は離すようにしてください。

 

 直上パス

 移動できる範囲を指定して、1人で真上に上げてオーバーパス、アンダーパス、片手をします。これも高さを自在にコントロールできるようにするために、低い、高いを交互であったり、低い、低い、高いなどと工夫して練習しましょう。立った状態で初めて、パスをしながら座ったり、寝転がったりして再び立ち上がるのを落とさずに行うなどの工夫もできます。他には右足→右手→右肩→頭→左肩→左手→左足と順にパスをしたりもあります。

 

 1人ランニングパス

 走りながら直上パスです。普通に前を向いて走るのではなく、バック走やサイドステップしながらやりましょう。

 

 ミニゲーム

 過去のブログで紹介したミニゲーム等があります。

 

volleyball-practice.hatenablog.com

 

4.さいごに

 個人の感覚の部分がとても大きいので指導が難しいですが、練習のなかで「ボールを落とさないぞ」という雰囲気、環境を作るようにしましょう。咄嗟に触ったボールがつながるようになります。さらにレベルがあがると、フェイント、スパイクのコースもより正確に狙えるようになります。そうすると、身長は低くて強いスパイクは打てないが点を取ることができるようになります。

 

 大切なのはボールを触る回数、意図をもってボールを触る、簡単に落とさないです。