バレーボール指導ブログ

バレーボールの練習について発信します

ミニゲーム

今回はアップなどに入れると効果的なミニゲームを紹介します。簡単なものや少し工夫すると体育の授業でも活用できます。

ミニゲームは楽しく体を温めることとボールコントロール力を高める練習です。

積極的にボールに触ることできる雰囲気を作りましょう。コミュニケーション力も高めることができます。

 

1.練習前の準備

 まず練習前にコートにラインを追加する作業ができたらミニゲームがやりやすくなります。ミニゲームだけでなく常にコートの感覚を意識して練習できますので、是非引いてください。体育の授業でも、指示が出しやすくなります。生徒たちも具体的な指示の方が分かりやすいです。

 

コートを9分割できるように引いてください。コートは1辺9mですので3×3mのマスが9個できます。

 

 

2.ボール2個 ワンタッチゲーム

ボールを2個使い、ワンタッチ(1回)で返すゲームです。

<手順>

1.チームを半分に分ける。

2.オールコートで自由に守る。

3.スタートはお互いにアンダーサーブや手投げ

  タイミングをそろえて

4.落としたり、相手コートに返すことができなかったら相手に1点

<ポイント>

・ボールが2個あるので周辺視野

・状況判断

・誰が取るかの声かけ

 名前で指示するのが良い〇

 「お願い」だけ×、急に避ける×

※簡単になってきたらミカサ、モルテンの2個でミカサはオーバーパス、モルテンはアンダーパスに分ける方法もある。

3.1VS1(3×3m)

1VS1でコートが狭くなった以外は通常のルールと一緒です。

<ポイント>

・2球目でネットに寄せて、3球目で攻撃するのがポイント

 離れてしまったら強く返せない。

・相手のトス状況を見て、ブロックを跳ぶかどうかの判断をする。

・ネット上の押し合いで点を取れるように。

 先に力強く押して押し込むor相手が押してきたのを押し返す

・相手との駆け引きが重要

 

4.3VS3(フロントゾーン)

3VS3でコートはフロントゾーン(ネット際の3×9m)、ルールは通常のもの。

<ポイント>

・セッター役がネットに寄せる、スパイカーが攻撃しやすい。

 強打、軟打、フェイント等の選択肢が増える

・声かけをしないとお見合いで落ちることがある。

 指示の声かけを意識。

 

※人数が多いチームはローテーションしながら休みの選手があっても良い

 ポジションもローテーションした方が技術が上がる。

 

最後に

注意点:楽しい雰囲気になりやすいので、このあとに厳しくするのは難しい。

    練習の構成を考えて取り入れてください。

 

ミニゲームはこのほかにも多くあります。コートの大きさ、人数、触る回数等の工夫で簡単にも難しくもなります。是非、色々な方法で試してください。

最初は上手くいかないかもしれませんが、やっていくうちに確実に上手くなります。

大事なのは失敗を恐れない!

その雰囲気を作る必要がありますね!

 

体育の授業ではコートが小さい、人が少ないのは苦手な生徒たちも積極的にボールを触りやすい環境になります。